「トレーニングをしたいけど、なんとなくだらだらやってしまう」
「身体を動かしたいけど忙しいのでなかなか運動をする時間が取れない」
このようにトレーニングの仕方がわからず、ただだらだら時間が過ぎてしまう方や逆に時間が取れずなかなか運動をする時間がない方は多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのが「サーキットトレーニング」です。
今回はサーキットトレーニングとは一体どんな運動なのかをご説明致します。
サーキットトレーニングとは?
サーキットトレーニングとは無酸素運動である筋力トレーニングとエアロバイクなどの有酸素運動を短い休憩を挟みながら行うトレーニング方法です。
まず、有酸素運動と無酸素運動の違いをご説明します。
有酸素運動とはジョギングやエアロバイクなど低負荷の運動を指します。
酸素を身体に取り込み脂肪をエネルギーに変え、脂肪燃焼に効果的です。
効率良く脂肪を燃焼するには通常時と比較し70~80%心拍数を上げると良いと言われています。その心拍数を保ちながら有酸素運動を行うことが脂肪燃焼に効果的な強度と言えます。
また変形性膝関節症の改善のためにも有酸素運動は効果的(1)であると言われています。
次に無酸素運動です。
無酸素運動は短距離のダッシュや筋力トレーニングなどその名の通り酸素を必要としない運動を指します。
筋力トレーニングを行うことで、成長ホルモンやテストステロンが分泌されます。それらのホルモンが分泌されることで筋力強化に繋がります。
また、有酸素運動は自分の身体の体脂肪をエネルギーとして活用するのに対し、無酸素運動は糖をエネルギーとして活用します。
そのため、有酸素運動が脂肪燃焼に効果的であったのに対し無酸素運動は筋力アップに効果的というわけです。
この二つの有酸素運動と無酸素運動を組み合わせることで、
“脂肪燃焼+筋力強化”
この2つの異なった運動効果が見込めるのです。
このような運動を2ヶ月行うと体脂肪率が減少する(2)と言われており、継続が必要です。
エバーウォークフィットのサーキットトレーニングの特徴は?
そして、エバーウォークフィットのサーキットトレーニングの特徴は下半身の筋力トレーニングがメインということです。
複数の種類のスクワットや、チューブ、バランスボール等を用いて太ももの前や後ろ、お尻の筋肉など大きな筋肉を中心に刺激を加え強化することが狙いです。
また、トータル30分ですのでお忙しい方でも短時間でみっちり効果的にトレーニングを行うことが出来ます。
ご興味ありましたら是非下記のHPよりお問い合わせください。
エバーウォークフィット
半蔵門線、総武線『錦糸町駅』より徒歩8分
TEL03-6240-9231
理学療法士常駐の新感覚フィットネス!
ぜひ一度無料体験にお越し下さい。
無料体験予約はこちらから。
相談のみでももちろんokです。
まとめ
- サーキットトレーニングとは有酸素運動と無酸素運動を組み合わせた運動
- インターパルが短いため呼吸器系の機能向上にも効果的
- 約30分程度の運動のため忙しい方などにぴったり
(1)https://www.jstage.jst.go.jp/article/
rigaku/43/2/43_432kikaku_Kito
_Nobuhiro/_pdf
(2)https://ci.nii.ac.jp/naid/110000407348/

水野 純一
店舗マネージャー
整形外科に勤務する傍ら、パーソナルトレーナーとしても活動しプロサッカー選手やモデルなどをクライアントに持っていた。また、セラピストや一般の方向けにセミナー講師も行っている。
○理学療法士
○PHIピラティス公認インストラクター
○スポーツフードスペシャリスト